【手相】体のサインが分かる!?手相4選

手相

こんにちは

ルッチんです。

本日は体のサインが分かる手相を勉強していきます。

皆さん、突然の孤独感や、やる気が出ない、物事の決断が出来ない・・など

このように感じる事は自身の行動のクセが影響しています。
自覚症状がなく「後でこうしておけば良かった」など後悔する事も・・

このような症状は手相にいち早く表れます。
孤独感や、やる気など体のサインが分かる手相を紹介していきます。

スポンサーリンク

感情線に島がある人

感情線で分かる事は感情からくる起伏で幸福感などの
心の状態を鑑定する事ができる相となります。

✔️感情線に島がある人は孤独感が強い人に多い特徴があります。

周囲に自身の境遇を理解して貰えないと感じているサインです。
自身の辛い状況などを打ち明けてもどうせ理解してくれないと
諦めてしまっているかもしれません。

幼少期に負っている心の傷を抱えたまま大人になった人に多い傾向にあり
無意識に孤独感を感じてしまっている事が多いのです。

コミニケーション能力も少し足りない傾向があり
自分の境遇を相手に伝える能力が重要になりますが
境遇を話すことを「どうせ理解してもらえない・・」と
諦めてしまいがちなのです。

それが積み重なり鬱病も発症する恐れも・・

この人は自分が今考えている事を少しでも周囲の人に話してみる。
そこからスタートすると良いと思います。

スポンサーリンク

知能線に障害線がある

知能線に横切る障害線がある人のサインは

✔️思考停止のサイン

この線はやりたい事をやれてない人に表れます。
知能線は個性、思考力、想像性、才能などが鑑定できる線になります。
知能線に横切る線が入る人はやりたくない事をやっていると捉えられます。

例えば今の仕事を一生続けて良いのか?
この学校に通う意味あるのかな?

などの悩みを抱いている状況です。
このような状況は自身のやる気がなくなり思考力が低下していきます。
思考力が下がれば当然パフォーマンスも下がってしまいます。

逆を言えば「やりたい事を見つけてやる」という事が運気改善に繋がります。
自分がやりたい事をやっている時は集中力が高くなり、
時間が経つのを忘れるほどのめり込むはずです。

まずはやりたくない事をやる時間を減らす、辞めるなどを
再度見直しをかけてみてください。

放縦線が長い

この線のサインは

✔️身体的に衰弱しているサイン

過労や不摂生、ストレスなどで体が悲鳴を上げてしまっており
免疫力が下がり、風邪をひきやすくなります。

●風邪のサイン
 ・熱が出る人
  この人は自身の不満やストレスを吐きだせなく抱え安い人
  発散方法を見るける事で健康改善に繋がります。

 ・鼻水が出る人
  この人は泣きたい時に泣けない人です。
  寂しさや切なさをため込んでしまう傾向が強く
  そのため込んだ物が鼻水として出てきます。
  泣ける映画などで自身をリセットできる時間を作ってみると
  良いと思います。

 ・喉に症状が出る人
  この人は言いたい事が言えない人です。
  自身の主張が出来ない事で多くのストレスを溜め込んでしまっています。
  まずは自身の言いたい事をメモに箇条書きなどにして
  少しづつ会話に入れてみる事をオススメします。

生命線が太く張り出しがある

この線のサインは

✔️暴飲暴食注意のサイン

本来、生命線が太く濃く張り出している人は生命力、活力ある人の
手相ではありますが、この線の人は大会系の人に多く
自身の体力に過信してしまい暴飲暴食しがちな一面を持ちます。

このような人は若い時は良くても年齢を重ねるごとに
体を蝕んでしまっている事も・・

もともと生命力はある人なので暴飲暴食を注意する事で
健康体を維持しやすくなるはずですので生活習慣の見直しをかけて下さい。

まとめ

以下まとめになります。

  • 感情線に島がある人
  •   →孤独感を抱えている人
       大切な人には自分の意思を伝える事
     

  • 知能線に障害線がある
  •   →思考が停止状況
       やりたくない事の時間を減らし
       やりたい事の時間を増やす
     

  • 放縦線が長い
  • →身体的に衰弱しているサイン
       風邪の症状から改善を見つけましょう。
       
       ・熱が出る人→怒りを発散させる
       ・鼻水が出る人→泣きたい時は泣きましょう
       ・喉に症状が出る人→言いたい事をいうように心がける
     

  • 生命線が太く張り出しがある
  • →暴飲暴食注意
      体力を過信ぜず生活習慣を見直しましょう。

自身の手相と比較してどうでしたか?
前兆を見つける事で身体ケアの仕方を見直してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました