生命線の長さ伸び方でどのような意味を持つのか紹介していきます。
基本的な意味はブレる事がありません。
どこに線が伸びていくのかや線の濃淡で理解を深めていきましょう。
生命線の見方
生命線の基本的な傾向
長い生命線
生命線が手首に届くほど長い人は、長寿の運勢傾向にあります。
孤の大きさが大きいほど、長さも伸びるので生命力の強い傾向にあります。
抵抗力、免疫力、回復力が強く病気になっても回復が早いです。
短い生命線
長い人と比較すると体が弱く、ストレスから体を壊したり持病を持ったりしやすい傾向です。
しかし、規則正しい生活を心がけるなど健康に気をつけて過ごしていけば、流年法で見る年齢を超えて長生きする人は多いです。
極端に短い人や生命線がない人は非常に珍らしい相になりますので、金星丘のふくらみや張り出しで判断します。
極端に短い人は難産だった可能性があります。
濃い生命線
生命線が濃くて目立つ人ほど健康で体力があります。
精神的にも強く、とても活動的である事を示します。
困難があっても気力と体力で乗り越える力が強い人になります。
生命線が濃い人は体力勝負の仕事や活動向きです。
薄い生命線
生命線が他の基本線よりも薄い人は虚弱傾向で気力も弱く根気が継続できないタイプです。
才能を活かすためにも、運動などを心がけ体力をつけましょう。
また、自分の知識・感性を活かせる仕事を選ぶと良いでしょう。
生命線の分類
生命線全体が鎖状になっている
●虚弱体質で心身が弱い
生命線全体が鎖状になっている相は体が弱く、精神的にデリケートな人になります。
体力がないため、気力も続かないことが多く、些細な事でもストレスを感じてしまう為、仕事運がダウンしがちです。
ストレスを避けることと、規則正しい生活を心がける事が重要になります。
基礎体力を養い体力がつくと鎖状の乱れが目立たなくなります。
途中に空白部分がある生命線
●一時的な運気ダウンに要注意
生命線の一部が空白になっているのは、その時期に体力や運気が落ちる事を示しています。
線が完全に消えていなくても一部分だけ薄くなっている場合も同様の意味を持ちます。
時期は流年法で確認します。
運気が落ちている時期は、怪我や病気に用心して危険や過労を避ける行動を取りましょう。
それまで元気だった人ほど体力ダウンによる精神的ダメージも大きくなるので要注意です。
線が途切れている時期が終われば回復してきますので悲観せずにならないようにしましょう。
空白部分があり、その内側か外側に補助線がある生命線
●運気が落ちるものの、ダメージは少ない
生命線の空白部分は生命力の運気ダウンの暗示になります。
空白の外側、内側に補助線が出ていると、線がダメージをカバーしてくれると見ます。
体力や気力が落ち運気も停滞する為、病気や怪我をする可能性もありますが、補助線のフォローにより一時的ですみます。
補助線があるからといって油断せず、守りに徹して過ごす事が大事になります。
生命線が途中で内側に切り替わっている
●生命力が切り替わる時期がある
生命線の切り替えと共に生命力も切り替わります。
長生きはできますが、線が切り替わる時は運気がダウンする事が多くなります。
新規事業を立ち上げるなどの、体に負担がかかる事は極力避ける方が良いでしょう。
生命線が切り替わる人はもともと体が弱い面があるので、日頃からの体調管理に気をつけて、ストレスを溜めないようにする事が重要です。
切り替え時期は流年法で確認しましょう。
生命線の切り替え部分に四角いマークがある
●生命力の切り替え時期のダメージを免れる
前ページ下と同じく、生命力の切り替え時期がある事を示します。
切り替え部分に四角いマークがある事で不運をカバーされます。
仮に病気したとしても大病にはならず、一時的な運気ダウンなのでスムーズに乗り越えることができます。
過度な心配をする必要はありませんが、幸運を過信し無茶はやめましょう。
生命線が途中で外側に切り替わっている
●非常に強い生命力の持ち主
生命線が途中で外側に切り替わっているのは強運の持ち主です。
生命線が短めに見えてもになります。
外側に別の生命線が伸びることで金星丘の面積が大きくなり、生命力が強まると見ます。
精神的にもタフな人になります。
また、生命線の切れ目に寄り添うような形で長い運命線が伸びている人は大変な生命力の持ち主で、長生きする相と見ます。
コメント